本文へ移動

住民票の写し

住民票の写し

住民票の写しは、現在平谷村に住民登録のある人や、過去に住民登録をしていた人に交付されます。平日の窓口や郵送による請求以外にも、さまざまな取得方法がございますので、以下の各種請求方法をご覧いただき、ご都合にあった方法をお選びください。

請求できる人

本人又は同一世帯員

※同一世帯員とは、現在同じ住民票に記載されている人をいいます。
※代理人による手続きの場合、委任状が必要です。

※住民票に記載されている以外の方(第三者)が請求できるのは、使用目的が正当な理由に該当する場合に限られます。

注意事項

記載項目について

住民票の写しは、特別な請求がある場合を除き、次の項目に関する記載は省略されます。
記載が必要な方は、請求書の所定の欄で必要な項目をお選びください。

 

  1. 個人番号(マイナンバー)
  2. 世帯主との続柄
  3. (日本人のみ) 本籍、筆頭者
  4. (外国人のみ) 国籍・地域、第30条の45規定、在留資格情報、在留カード等の番号、通称の履歴
 
マイナンバーの記載について
  1. 本人又は同一世帯員以外の請求では、記載することはできません。
    ※代理人が手続きをする場合は、本人あてに郵送します。
  2. マイナンバーを利用できる機関・団体には制限があります。住民票への個人番号記載の要否については、あらかじめ提出先へご確認ください。

手数料について

国民年金や厚生年金等の公的年金を受給するために必要となる住民票の写しの請求は、証明書手数料が免除されます。ご請求の際には、請求理由と提出先を請求書に明記してください。記載がないと有料となります。ただし、損害保険会社、生命保険会社等で加入されている個人年金(損害保険会社など)のための請求の際は、有料となります。

 

請求理由の記入例:「国民年金の受給のため年金事務所に提出」、「厚生年金の受給のため年金事務所に提出」など。)

本人確認について

平成20年5月の戸籍法及び住民基本台帳法改正に伴い、受付時の本人確認を実施しております

各種請求方法

窓口での請求方法

付窓口・受付時間


  • 受付窓口 平谷村役場住民課
  • 受付時間 平日(月曜日~金曜日) 午前8時30分から午後5時15分まで


必要書類

  • 本人確認書類 (運転免許証、パスポート、写真付き住民基 本台帳カード、在留カード等) 
  • 手数料 1通300円 
  • 申請書 窓口にご用意しております。
     
     

郵送での請求方法

必要書類


  • 交付請求書
 様式は問いません。便箋等に次の項目をご記入ください。
 
交付請求書の記入項目
  1. タイトル「住民票の写し交付請求書」
  2. 対象の住民票の住所、氏名
  3. 必要な証明書の種類
    住民票(除票、改製原)の全部又は一部のどちらが必要かご記入ください。一部の場合には、記載が必要な方の氏名もご記入ください。
  4. 次の項目について、記載が必要か否かそれぞれご記入ください。
    ・マイナンバー
    ・世帯主との続柄
    ・(日本人のみ) 本籍、筆頭者
    ・(外国人のみ) 国籍・地域、第30条の45規定、在留資格情報、在留カード等の番号、通称の履歴
  5. 必要通数
  6. 請求者について
    住所、氏名、押印(請求者本人の署名がある場合は不要)、生年月日、電話番号(平日の昼間にご連絡可能なもの)
  7. 請求理由
    「誰々の□□手続きのために△△に提出する」等、具体的にご記入ください
 
  • 本人確認書類のコピー (運転免許証、パスポート、在留カード等)
  • 返信用封筒
住所(請求者本人の住民登録地)を記載し、切手を貼付してください。
委任状による請求の場合、原則として代理人の住民登録地あてとなります。
ただし、マイナンバーを記載した住民票の写しを請求する場合は、請求者本人の住民登録地あてとなります。
マイナンバーは大切なものですので、簡易書留または特定記録郵便の利用をおすすめします。
  • 手数料 1通300円
郵便定額小為替(郵便局で購入できます)をおつりの無いようにお送りください。現金、切手等では受付できません。郵便定額小為替の指定受取人欄は、記入不要です。
 
 

送付先


〒395-0601 平谷村354 平谷村役場住民課

 

関連情報

TOPへ戻る